T.T
2013年入社/経営学部卒業
福井営業所/セールス(営業職)
県外の大学で学ぶ内に、実家がある福井の会社に就職したいと思うようになりました。そして、Uターン就職するのであれば地域に密着した仕事がしたいと思い、就職活動を始めました。もともと実家が米農家でしたので、農機具を販売する会社があることは知っていましたし、機械修理の仕事のイメージもありましたので、説明会でお話を聞いてみたいと思いました。営業職での募集でしたが、整備の知識も学べることを知り入社を決めました。
セールス(営業職)
お客様からの農機に関わるご相談対応のほか、農機の購入を考えているお客様のご要望を伺いながら、商品を説明したり、販売した農機の点検・アフターフォローなどが主な仕事になります。セールスに配属になる前にプランナーとして3年間整備を学びましたので、この経験が現在のセールス活動でも生かされています。
朝礼、ミーティングのあとは、エリア内のお客様訪問に向かいます。私は話すことが得意ではありませんが、お客さまの話をしっかり聞くことでも、営業としての信頼を得ることができると思っています。また、研修で学んだ整備の知識を生かして、お客様の信頼に応えられるようお話をさせていただきます。セールスにとって、お客様の信頼を得ることは何より大切なことだと思います。担当のエリアが広く、お客様先まで片道1時間かかることもありますが、基本的に飛び込みの営業はないですし、先輩方のサポートも心強い味方となっています。以前、お客さまに農業機械の試乗をしてもらい、その場で契約をしてもらうこともありましたが、先輩・上司のサポートがあったからこそと思います。今日は午後から、営業所に戻って修理も行います。
昔からのお付き合いがあるお客さま、新規のお客さま、個人農家、担い手農家、法人などさまざまな立場や経営目的のお客さまへの提案ができることです。また、お客さまは農業に関わる大先輩であり、いろいろなことを教えてもらうなど新しい発見がいっぱいある所も魅力です。難しそうに思えた整備でも、研修がありましたし、簡単な修理から始めたので思ったよりも楽しく学ぶことができました。
所長を目指して日々、がんばっています。所長を見ていると農機具に関する知識はもちろん、営農的な知識やニュースなど、ありとあらゆる事柄の知識が豊富で、それがセールストークに生かされて、売上につながっていると感じます。小さな話題でも会話が弾むように勉強していきます。
釣りに出かけることが多く、大野営業所の方とブラックバスを釣りに行ったこともあります。海に近い営業所だと、仕事帰りに釣りをしていく人もいるそうです。